布団リフォーム・クリーニング紹介
花嫁布団クリーニング工程
布団が汚くなったと分かっているのに洗えない、そう思ったことありませんか?
布団の丸洗いは手軽な布団のクリーニングです。たっぷりの水を使って布団専用の機械で洗うので、
汚れを徹底的に洗い流します。布団リフォームに比べ、リーズナブルな価格で布団を清潔にできます。
-
1個別管理
花嫁わた自社開発のIT管理システムにより、布団は1枚1枚、バーコードラベルでチェックしています。
他のお客様の布団と混ざることはありません。 -
2汚れの目立つ部分はシミ抜きで安心
特に汚れの目立つ部分は、熟練した職人の手作業で丹念にシミを抜いていきます。
水に溶けるシミであれば、殆ど落とすことができます。 -
3たっぷりの水を使ったこだわりの洗浄
布団の汚れの殆どは、汗からくる塩分やタンパク質、ダニのフン等、水に溶ける汚れです。 花嫁わたでは、綿布団は洗浄とすすぎで合計120リットルの水を使い、中に染み込んだ汚れを洗い流します。また、「羽毛布団」は生地の目が細かいため、中に十分に水を通すために1回の洗浄と2回のすすぎで合計400リットルの水を使います。
-
4たっぷりと時間をかける乾燥
布団を急激に乾燥すると、繊維同士が付着し固くなってしまいます。花嫁わたでは、綿布団は予備乾燥で40度180分、本乾燥で100度120分じっくり時間をかけて乾燥します。また「羽毛布団」は回転式ドラムの中で、90度90分じっくり時間をかけて乾燥し、ふわふわな布団に仕上げます。
布団クリーニング(丸洗い)のおすすめタイミング
ひとつでも当てはまれば、布団クリーニング(丸洗い)をご検討ください。
- 季節の変わり目に。
- ペットのそそう
- ジュースをこぼしてしまったら